内視鏡検査・処置

内視鏡検査

~当院では最新の電子内視鏡を用いた検査を行っています~

胃腸や食道は管腔(かんくう)臓器といって管のように中が空洞で、主に管の内側にあたる粘膜に病変が発生する傾向にあります。画像による検査方法は多数ありますが、粘膜表面を直接見ることができるのは内視鏡検査だけです。胃腸の病気を発見するための大変有用な検査です。

~内視鏡でできること~

<検査 >
○内視鏡のカメラを通して胃や腸の状態や病変を肉眼的に確認することができます。
○胃や腸の組織の一部を採取して病理組織検査を行うことで病気の診断ができます。

<処置>
○異物を飲み込んでしまった場合、胃や腸を切らないで取り出すことができます。
(異物の種類や形状、大きさによっては外科手術が必要になる場合があります。)
○様々な病気が原因で、食事を口から取れなくなった時、内視鏡を使って胃ろうチューブ(胃に直接食物を入れられるチューブ)を設置して栄養管理をすることができます。

~こんな時に消化管内視鏡検査を行います~

○慢性の嘔吐・下痢がみられる時
○血便、黒っぽい便、ゼリー状の便が続く時
○吐出(食べたものをすぐに吐く)がみられる時
○異物(おもちゃ等の消化されない物)を飲み込んでしまった時

(注意点:内視鏡が届かない空回腸は検査ができません。動物の内視鏡検査は事前に身体検査、血液検査、レントゲン検査等を行い動物の状態を把握してから全身麻酔で行います。)

内視鏡検査・処置の症例画像

猫の症例

犬の症例

ページのトップへ戻る

メールでのお問い合わせはコチラ




Copyright ©コルフェ動物病院 All Rights Reserved.